2017.02.22 01:48進級会議先週金曜日から今週月曜日まで、劇団青年座研究所本科(一年次)生の修了公演が青年座劇場でありました。シェークスピア「夏の夜の夢」…休憩なしで2時間でしたが…なかなか大変。高校演劇や専門学校出身者、全くの初心者が試験を経て入所し一年間様々な訓練を受けて臨んだ舞台でしたが…台詞を速射砲の様に喋ることはプロの舞台でも見かけますが…意味が伝わってこない。息が変化しないので、当然台詞の音の高低もテンポも変わら...
2017.02.16 06:37パスポート更新今日は、有楽町交通会館に来ています。2007年3月に更新したパスポート(10年)の再更新の為です。間もなく年度替わりを迎えます。学生の方達にとっては、期末試験や入試が終わりホッとしている時期でもありますね。尤も、国立大学を目指している方達にとっては追い込みの日々かも知れません。周りを見ますと、若い人多いです。かなりの割合ですね。勿論、お年を召した方や小さなお子さんを連れたお母さんの姿も多く見られま...
2017.02.14 04:59レッスン…今日午前中、プロで活躍されている歌い手さんのレッスンがありました。以前から、素晴らしい歌唱でファンの心を捉えている方ですが、発声の方法を確認するためにレッスンを続けていらっしゃいます。先ずは、呼吸の仕組みを確認。呼気筋と吸気筋の働きを知ってもらいます。ブレスコントロール(息の支え)とは何か…身体の外と中の動きを体感しつつ、徐々に音声に変換して行きます。私達は多かれ少なかれ、癖を持っています。殆どの...
2017.02.11 07:05プレゼンテーション今日は、声優さんの養成所でプレゼンテーションが行われます。声優事務所やプロダクションの方が沢山見えて実力を厳しくチェック、お眼鏡に適った人を2次面接に呼んで最終審査をします。是非とも、実力を出し切って欲しいと思います。緊張しているだろうなぁ…。
2017.02.10 14:00劇団青年座研究所卒業公演今日は、私が発声の授業を受け持っている実習科41期卒業公演を観に行って来ました。 明日ー1945年8月8日・長崎ー 原作 井上光晴 脚色 小松幹生昨日の今日、違うジャンルですが実習科生がどんな音声を使って表現しようとするか楽しみに…。本科生の時から、厳しい意見を受けてきた彼等でしたが…それぞれ…進化を遂げました。勿論、まだまだこれからですが成長し続けて欲しいと思います。
2017.02.08 06:23森の会コンサート明日2月9日木曜日浜離宮朝日ホールにて森発声研究所45周年記念コンサート「響きあう心を調べにのせて ~喜びの日に集う~」が開催されます。私も出演致します。是非、お越し下さい。
2017.02.08 06:03はじめまして新しいwebサイトを始めました。塾長を務める「声の寺子屋 無門塾」での様子や個人のボイストレーニングの様子、それから日常についてなどマイペースに綴っていこうと思います。どうぞよろしくお願いします。